劇団員の藤田さくらが、久しぶりにライブイベントに出演致します!

 

HAPPY MELODY 2023
-7th anniversary party
なんだかとってもフェスみたい-

2023.5.14 sun
塚本エレバティ
OPEN 13:00
START 13:30
ticket¥2500

lee:no
自転車SO業舎
Looser
mimico
ほんまっSKA!?
あぷまーしゅ
エレファンツブレス
ヲクイ鍵盤塾
藤田さくら
THE 王様クジラ

藤田さくらの出演時間は夜を予定しております(変更の可能性あり)
途中入場、途中退場も可能なライブです。是非お気軽にお越しください!

劇団員の冨田亜紗子が、舞台版『からくりサーカス』に出演致します!

うしおととらに引き続き、シアターOMさんにて上演です。
第一巻を
《前編》5/5~5/7
《後編》5/26~28
に分け上演致します

配信も決定しております!
2週間のアーカイブ視聴が可能です。
配信詳細はこちら!↓
https://st-om.com/karakuriom_news02/

 

↓↓↓劇場でのご観劇詳細はこちら!↓↓↓

第1幕『開幕ベル』〜第3幕『プルチネルラとの戦い』
2023年5月
5日(金)19:30
6日(土)14:00/★19:00
7日(日)13:00/18:00
【前編:公式HP】st-om.com/karakuri1/
【ご予約】https://www.quartet-online.net/ticket/karakuri1?m=0baieif

第4幕『鳴海乱心』〜第8幕『逃げる』
2023年5月
26日(金)19:30
27日(土)14:00/★19:00
28日(日)13:00/18:00
【後半:公式HP】st-om.com/karakuri2/
【ご予約】https://www.quartet-online.net/ticket/karakuri2?m=0baieif

★=写真撮影可能日

《あらすじ》
遺産相続絡みで命を狙われる少年・勝と
人を笑わせないと死んでしまう病にかかった男・鳴海
そして勝を助けるためにからくり人形を操る女・しろがね
三人の運命が交錯するとき”笑顔”の本当の意味が・・・!?
欧風熱血機巧活劇、ここに開幕‼

《料金》3000円(前売・当日共に)
《アクセス》https://st-om.com/access/
《TEL》06-4392-7121
《シアターOM公式》https://st-om.com/

 

【藤田 イベント出演情報】

久代梨奈 24th Birthdayイベント
2023年1月29日(日)
①部
15時START(開場14時45分)
ゲスト:中川美音&藤田さくら&飛美輝そら

イベント詳細ページ
https://note.com/kushiro_rina/n/nc9a18c4c52d7

■チケット販売
2023年1月24日(火)22時発売開始

■久代梨奈twitter
https://twitter.com/Rina_Kushiro_?s=20&t=GK9yPtFMT64Qc_5cauNa0w

­

延期されておりました、

DAYS

-文化部青春協奏曲(コンツェルト)

公演詳細が発表されました!

 

日程:2023119()22()

119()

 1930分開演

120()

 1930分開演(特別篇)

121()

 1300分開演/1700分開演

122()

 1200分開演/1500分開演/1800分開演(特別篇)

受付開始、開場は開演の20分前。

19()終演後、ミニアフタートークあり。

 

★★本編:チケット★★

前売 6000円 ※日時指定・全席自由

★★特別篇:チケット★★

前売 5000円 ※日時指定・全席自由

(入場者全員にブロマイド1枚プレゼント)

 

★★出演★★

河野奈々帆

松野美桜(NMB48)

川本結月

永江梨乃

奥田萌々

成本花蓮

羽田野裕美

藤田さくら

松永夏佳

横川夢衣

 

御予約方法

1:WEB  https://odoruodoru.base.shop/

 カード、キャリア、コンビニ、銀行振込が利用いただけます。

(コンビニ、お振込は117()18時までにお願いします)

購入画面に表示される備考欄に是非【藤田さくら】と記載して藤田の応援をよろしくお願いします。

: 当日精算(115()より受付開始予定)

https://stage.corich.jp/stage_main/199859  

残席があった場合のみ、受付となります。

 

★★あらすじ★★

例年、体育会と文化会がぶつかり合うパフォーマンス対決が行われていた。

開校以来、体育会クラブが15連勝中のこの行事に歯止めをかけるべく生徒会副会長が立ち上がる!各文化会クラブの次期部長を会議に招集し、相棒と共に勝利への道を画策!

しかし次期部長たちは曲者揃い。意見の全員一致を信条とするがこのメンバーをまめるのは至難の技だった。

 

★★公演詳細★★

https://note.com/daysosaka2022/n/nb2ae0d545e34

 

★★会場★★

シアターOM(大阪)

大阪市天王寺区清水谷町819

 

★★行き方★★

大阪メトロ(地下鉄)谷町線「谷町六丁目駅」⑦番出口より徒歩8

JR環状線「玉造駅」より徒歩14

近鉄「大阪上本町駅」⑪番出口より徒歩15

写真付き、アクセスページ!!

https://st-om.com/access/

 

★★twitter★★

#文ツェルト

https://twitter.com/daysosaka2022

2022年の最後、皆様に感謝を!

コロナという存在が現れてから世の中が一変しました。
それにより消えたもの、発見された良いもの、変化したもの、いろいろあるかと思います。

今年はお笑いサタケ道場として、3年ぶりに舞台に再び挑んだ年となりました。

1月に挑んだ2人芝居
『殺戮少女、ときどきオカンからのおっさん』。
その後、休団した劇団員、新たに加わった劇団員がおりました。

そしておわサタ本公演『ベン・ニーアの決闘』は、コロナ禍での様々な制約の中で、おわサタチャレンジをした特別な作品の1つとなりました。

私たちの劇団に関わって下さった役者スタッフの方々、いつも応援して下さるお客様には、本当にたくさんの勇気や元気をもらっております。

お笑いサタケ道場を応援し、お見守り頂きました皆様に感謝の言葉なくして歳は越せないと思い、この場を借りて心から!
御礼申し上げます!!

来年もお笑いサタケ道場が生き残っていれば!!
どうぞよろしくお願い致します!!!

良いお年を!

 

12月に、藤田さくらが舞台に出演致します!

『冬色の銀花』
わたし達の広げられた手は翼になって。
紅い空気の中を切るように、私達は飛んでいた。
どこまでも、飛んでゆける。そんな気がした。


◆あらすじ◆
2000年代、冬。

粉雪が舞う町。イルミネーション輝く初冬の日々。
その町に住む少女、輝(てる)と沙夜香(さやか)は、
近づいてくる学園祭の準備に追われ、充実した日々を過ごしていた。

 創立100周年を迎える伝統の学び舎「椿女学院」の学園祭は
「聖夜祭(せいやさい)」と呼ばれ、趣向を凝らした企画や演劇上演に定評がある。

そして、学園祭には連綿と伝わる、不思議な学校の伝説が存在した。

◆出演◆

中川美音 

早川夢菜 

久代梨奈

 

喜多村夏実

冨永結衣

  

藤田さくら

飛美輝そら

and more

 

 ◆公演スケジュール◆
2022122()4()

122()15 / 19
123()13 / 16
124()12 / 1430 

 

放課後ポテチパーティー
123()1945
124()18

 

スペシャルアフタートーク
122()15
 

受付開始、開場は開演の30分前
上演時間は発表をお待ちください。

 

 ◆劇場◆
天王寺・スペース9
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館9F


◆チケット◆
前売 5,500円 ※日時指定・全席自由

こりっちにて1112日(土)21時よりチケット発売
https://stage.corich.jp/stage_main/175140


STAFF
原作:四葉
脚本・演出:河瀬仁誌
プロデューサー:平宅亮
主催・製作:合同会社Sword Works

 

◆公式Twitter
https://twitter.com/swordworks2021?s=21&t=jODzLkxKMOzyU9tb5JyIDg

◆公式HP
http://www.sword-works.com/fuyuiro2022/

詳しい情報は公式HP、公式Twitter、または藤田さくらのTwitterもご覧ください


藤田さくらTwitter▼
https://twitter.com/Pakuran_candy

佐竹仁&立部円 出演情報!
伊藤えん魔プロデュース「プラントプラネット」

■STORY

永久を生きた緑の惑星。植物から進化した彼らは、
ひたすら生存競争を繰り返す。
やがて終末を待つ「灰色の時」。緑の者は「生」の為、
ある選択をする。果たして緑か?灰か?
そこに残るものとは…

満を待して描く伊藤えん魔3年振りの書き下ろし。
演劇的妄想システムを最大限に駆使する、
美しく哀しき緑の惑星世界。
超時空ダークファンタジー!

■Story&Direction:伊藤えん魔

■CAST:
西原希蓉美(満月動物園)
大西千保
井路端健一
美津乃あわ
鈴木洋平
宮都謹次
中山貴裕(ゲキバカ)
早川丈二(MousePiece-ree)
澤田誠
和田雄太郎
上原日呂(月曜劇団)
伊藤えん魔
田村K-1
佐竹仁(お笑いサタケ道場)
梅坊主
アワビアキラ
延命聡子(中野劇団)
天野美帆
立部円(お笑いサタケ道場)
美馬利恵子
岩藤小町

■日時
12月10日(土) 15:00: 19:00
12月11日(日) 12:00: 17:00
※開場は開演の30分前、受付開始は開演の1時間前。

■場所
大阪: 近鉄アート館
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階

■料金
前売・当日:4800円(全席指定)
※未就学児童のご入場はお断りしております。

■ご予約
ファントマWEB予約
以下のアドレスから各役者扱いでご予約いただけます。
フォームに必要事項をご記入下さい。

佐竹仁扱い https://shibai-engine.net/prism/pc/webform.php?o=8csrn43t

立部円扱い https://shibai-engine.net/prism/pc/webform.php?o=mrfqnebv

 

【公演情報・内容等のお問い合わせ】
予約管理 mail@fantoma.info

10/29、30の二日間、藤田さくらがイベントに出演致します!

『デラハロ』

日程:10月29日(土)
場所:ブクンダ公園
時間:10:00〜20:00
URL:https://www.fujiidera-machikyo.com/

 

 

『HAPPY MELODY 2022-halloween party-』

日程:10月30日(日)
場所:塚本エレバティ
〒532-0026
大阪府大阪市淀川区塚本2丁目21−4
塚本エレバティTwitter https://twitter.com/elevate_tsukamo

時間:OPEN 14:00/START 14:30
料金:ticket ¥2900
ハロウィン仮装で¥500off

 

是非遊びに来てくださいね!
詳しい情報は各HP、または藤田さくらのTwitterもご覧ください

▼藤田さくらTwitter▼
https://twitter.com/Pakuran_candy

 

 

 

おわサタ配信公演開幕!!

20227月、舞台公演『ベン・ニーアの決闘』から数ヶ月。

コロナ禍でちょうど自粛要請の出る中開催された今公演でしたが、
お時間を頂き、ただ録画映像を流すのではなく、編集を加えた上で、
映像でもなるべく舞台の臨場感を味わって頂きやすいよう
これまで配信公演の準備を進めて参りました。

気合渾身!!

この熱き戦いを多くの方々に再び、そして新たに味わってもらえたらと思います。

 

◆公演概要◆

お笑いサタケ道場 第19回本公演
『ベン・ニーアの決闘』

作:ナツメクニオ(劇団ショウダウン)
演出:佐竹仁(お笑いサタケ道場)

配役/出演
ベン・ニーア:立部円(お笑いサタケ道場)
小鬼:藤田さくら(お笑いサタケ道場)
ヴァンサン:清水康司(お笑いサタケ道場)
ウルスラ:林遊眠(劇団ショウダウン)
エリック:浦田克昭
マギー:冨田亜紗子(お笑いサタケ道場)

◆あらすじ◆
13世紀初頭
戦場となったブーヴィーヌに程近い村に
ベン・ニーア(洗濯女)と呼ばれる女がいた。
いつの間にか村に居着いたその女は
小鬼と呼ばれる血の繋がらない子供と二人で
村の外れに暮らし、洗濯を生業としていた。

ブーヴィーヌの戦いで敗走するイングランド軍
その無軌道な潰走は平和な村を蹂躙する。

敗走軍の殿を勤める騎士ヴァンサン
そしてその従者ウルスラは、焼き払われ
虐殺された村人たちの中に呆然と立ち尽くす女と出会う。

女はヴァンサンに願う。
自分に戦いを教えて欲しいと。

村を焼き払い、小鬼を殺したイングランド騎士
エリックとその妻マギーに

「決闘を申し込む」と。

 

◆配信期間◆
2022年 10月21日(0:00)〜11月30日(24:00)
※販売期間は11月29日、23:59までとなります

チケット購入は下記URLよりお求め下さい

https://owasata.stores.jp/items/63512d144292bf6898ee472e

 

◆物販◆
公演物販は下記URLよりお求め頂けます。
https://owasata.thebase.in

 

◆◆今後の予定◆◆
配信公演期間中、トークショー、コメンタリー配信などの開催を予定しております。
本編ご覧頂きましたら是非、こちらにも遊びに来て頂けたら幸いです。

お笑いサタケ道場 代表の佐竹仁です。
以前告知しておりました12月お笑いサタケ道場 第20回公演「ソウルメイト」は制作上の都合により公演中止とさせていただく次第となりました。

まだまだコロナ禍の情勢が続く中、現行の劇団の体制ではクオリティ、収益共に満足のいく状態に持っていくことが出来ないという判断になりました。

中止という残念な結果となってしまいましたが、諦めたわけではありません。

今一度、劇団の運営を見直し、来年に向けて前に進むための準備期間を作るために公演の中止を判断いたしました。

応援してくださっているお客様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいではございますがどうか今後のお笑いサタケ道場の企画にご期待ください。

お笑いサタケ道場
佐竹 仁

Post Navigation